ライトウエイトの素晴らしさを実感。「人馬一体」を追求したマツダ・ロードスターのこだわり

マツダ・ロードスターS 現行4thモデルは初心に立ち返り軽量&コンパクト設計を徹底 Sはシリーズ最軽量(990kg)モデル 写真のソフトトップとRHT仕様のRFの2シリーズ構成 駆動方式はFR
マツダ・ロードスターS 現行4thモデルは初心に立ち返り軽量&コンパクト設計を徹底 Sはシリーズ最軽量(990kg)モデル 写真のソフトトップとRHT仕様のRFの2シリーズ構成 駆動方式はFR

マツダ・ロードスターS 価格:6MT 260万1500円 試乗記

4thモデルは原点に回帰。Sグレードは車重990kgを実現

 スポーツカーにとって軽さは命──いや、すべてのクルマにとって重要だが、現在の安全基準、そして快適性を重視したクルマ作りでは、重量増加を抑えることは難しい。

 1stロードスターの誕生は、日本車黄金時代の1989年。「人馬一体」を目標に掲げ、小型軽量、それに見合うパワーユニットを搭載。見事に「ライトウエイトオープンスポーツ」を復活させた。
 古くはロータスが、シンプルな構造とライトウエイトを哲学としたが、マツダは見事に現代規準で再現。日本発のモデルとして世界に衝撃を与え、その後、各国から続々とライバルが出現した。

 しかしロードスターも、世の流れを受けてエンジン排気量拡大と、安全装備で重量がしだいに増加する。当初のコンセプトからは、微妙に離れつつあった。1stモデルの最軽量車は940kg。3rdモデルは1100kgまで増加した。
 現行4thロードスターは、ライトウエイトスポーツの原点に回帰した。開発を担当した山本修弘主査は、「グラム単位の軽量化」に着手。その結果、最新の安全デバイスを搭載しながら、最軽量のSグレードは1トンを切る990kgにまとめ上げた。

全長×全幅×全高3915×1735×1235mm 車重990kg 1stモデル比で全長は55mm短く 全幅は60mmワイド 全高は共通
全長×全幅×全高3915×1735×1235mm 車重990kg 1stモデル比で全長は55mm短く 全幅は60mmワイド 全高は共通

加速ダイレクト。自在なハンドリングが楽しさの源泉

 エンジンは1.5リッターにダウンサイジング。過給器を持たない自然吸気ユニットは、132ps/12Nmを発揮する。「それでは非力だろう」という心配は、アクセルを踏み込めば瞬時に消し飛ぶ。
 6速MTであればなおさらで、クラッチミートと同時に感じる後輪駆動ならではの押し出しが力強い。リミットの7000rpmまでよどみなく吹き上がるが、おいしい回転域は6500rpm手前。ロードスターのエンジンは、トルクの出し方が印象を左右するという、いい見本である。

 チューニングは低中速トルク重視型。アクセル操作に対し、ダイレクトで力強い駆動力が得られる。ミッションとデフを一体化するパワープラントフレームが、駆動の応答遅れを防いでいることもプラスをもたらしている。
 前後重量配分は 50対50の理想的なバランス。前輪は曲がるためのきっかけ作り。クイックにも滑らかにも、ステアリング操作の仕方で姿勢変化を自在に操れる。リニアな応答感は、大人のスポーツカーの特性でもある。

 街乗りから高速道路は、ソフトトップを閉めて快適にドライブ。空気の澄んだ郊外では、トップをワンタッチで開け放ち、オープンエアを満喫する。
 エンジンサウンド、そして季節の移ろいをダイレクトに感じながら、ドライバーとクルマがひとつになった人馬一体感が味わえるところに「ロードスターらしさ」がある。

室内は適度にタイト クルマとの一体感が味わえる ステアリングはチルト&テレスコピック機構付き ハンドリングはシャープ Sの装備はシンプル
室内は適度にタイト クルマとの一体感が味わえる ステアリングはチルト&テレスコピック機構付き ハンドリングはシャープ Sの装備はシンプル
シートはサポート性に優れたハイバック形状 Sはファブリック仕様 シート後方にロールバーをビルトイン オープン時の爽快感は格別
シートはサポート性に優れたハイバック形状 Sはファブリック仕様 シート後方にロールバーをビルトイン オープン時の爽快感は格別
1496cc直4DOHC16V 132ps/7000rpm 152Nm/4500rpm シャープなレスポンスが魅力 MT車は軽量フライホイール採用 クランクシャフトは鍛造製
1496cc直4DOHC16V 132ps/7000rpm 152Nm/4500rpm シャープなレスポンスが魅力 MT車は軽量フライホイール採用 クランクシャフトは鍛造製
195/50R16タイヤ+6.5Jスポークアルミ装着 フロントサスペンションアームはアルミ製 操縦性は痛快そのもの
195/50R16タイヤ+6.5Jスポークアルミ装着 フロントサスペンションアームはアルミ製 操縦性は痛快そのもの
回転計を中央にレイアウト 速度計は200km/hスケール 回転計内にギアポジション表示
回転計を中央にレイアウト 速度計は200km/hスケール 回転計内にギアポジション表示
6速MTはショートストローク設定 本革巻きシフトノブは操作性良好 MTを駆使したドライビングは楽しい
6速MTはショートストローク設定 本革巻きシフトノブは操作性良好 MTを駆使したドライビングは楽しい
ソフトトップは室内に座ったままワンタッチで開閉できる手動式 リアウィンドウはガラス製
ソフトトップは室内に座ったままワンタッチで開閉できる手動式 リアウィンドウはガラス製

マツダ・ロードスターS 主要諸元の主要諸元と主要装備

グレード=S
価格=6MT 260万1500円
全長×全幅×全高=3915×1735×1235mm
ホイールベース=2310mm
トレッド=フロント1495×リア1505mm
車重=990kg
エンジン=1496cc直4DOHC16V(プレミアム仕様)
最高出力=97kW(132ps)/7000rpm
最大トルク=152Nm(15.5kgm)/4500rpm
WLTCモード燃費=16.8km/リッター(燃料タンク容量40リッター)
(WLTC市街地/郊外/高速道路=12.0/17.7/19.5km/リッター)
サスペンション=フロント:ダブルウィッシュボーン/リア:マルチリンク
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=195/50R16+アルミ
駆動方式=FR
乗車定員=2名
最小回転半径=4.7m
パワーウエイトレシオ=7.50kg/ps
トルクウエイトレシオ=6.51kg/Nm
※価格は消費税込み

1stモデル(写真後方)はライトウエイトFRオープンを復活させた立役者 1989年のシカゴ・ショーでデビュー 日本では9月に発売 当初のパワーユニットは1.6リッター(120ps) 後に1.8リッター(130 ps)を追加した ヘッドライトはリトラクタブル式
1stモデル(写真後方)はライトウエイトFRオープンを復活させた立役者 1989年のシカゴ・ショーでデビュー 日本では9月に発売 当初のパワーユニットは1.6リッター(120ps) 後に1.8リッター(130 ps)を追加した ヘッドライトはリトラクタブル式
SNSでフォローする