アウディが電気自動車の新型SUV「e-tron 50クワトロ」を発売。車両価格は933~1143万円に設定

アウディの電気自動車“e-tron”シリーズの新型SUV「e-tron 50クワトロ」が日本デビュー。航続可能距離はWLTCモードで最大316~318kmを実現

 アウディ・ジャパンは2021年1月13日、電気自動車のe-tronファミリーの新型SUV「e-tron 50クワトロ」を発売した。

▲アウディe-tron 50クワトロ Sライン 価格:1108万円 全長4900×全幅1935×全高1630mm ホイールベース2930mm 車重2400kg 乗車定員5名 航続可能距離はWLTC走行モードで316km 写真はオプションの15スポークデザインコントラストグレー9.5J×21アルミホイール+265/45R21タイヤ装着車
▲アウディe-tron 50クワトロ Sライン 価格:1108万円 全長4900×全幅1935×全高1630mm ホイールベース2930mm 車重2400kg 乗車定員5名 航続可能距離はWLTC走行モードで316km 写真はオプションの15スポークデザインコントラストグレー9.5J×21アルミホイール+265/45R21タイヤ装着車

車種展開は以下の通り。
e-tron 50クワトロ:933万円
e-tron 50クワトロ アドバンスト:1069万円
e-tron 50クワトロ Sライン:1108万円
e-tronスポーツバック 50クワトロ Sライン:1143万円

▲アウディe-tronスポーツバック 50クワトロ Sライン 価格:1143万円 全長4900×全幅1935×全高1615mm ホイールベース2930mm 車重2410kg 乗車定員5名 航続可能距離はWLTC走行モードで318km
▲アウディe-tronスポーツバック 50クワトロ Sライン 価格:1143万円 全長4900×全幅1935×全高1615mm ホイールベース2930mm 車重2410kg 乗車定員5名 航続可能距離はWLTC走行モードで318km

 アウディのBEV(バッテリー エレクトリック ビークル)戦略の中核を担う新型EVのe-tronは、本国で「55クワトロ(55 quattro)」と「50クワトロ(50 quattro)」グレードを設定するが、日本市場にはまず高性能バージョン「55クワトロ」のスポーツバックが2020年9月に導入される。パワーユニットには通常でシステム最高出力265kW/最大トルク561Nm、ブーストモード使用時で同300kW/664Nmを絞り出す電気モーターを前後アクスルに搭載し、電動4輪駆動を構成。0→100km/h加速は通常で6.6秒、ブーストモード使用時で5.7秒と公表する。駆動用バッテリーには95kWhの大容量を確保したリチウムイオンバッテリーを採用し、パッセンジャーセルの下に2階建ての幅広い平らなブロックとして設置。航続可能距離はWLTC走行モードで最大405kmを実現した。

▲パワーユニットにはシステム最高出力230kW/最大トルク540Nmを絞り出す電気モーターを前後アクスルに搭載し、電動4輪駆動を構成。駆動用バッテリーには71kWhの容量を確保したリチウムイオンバッテリーを搭載する
▲パワーユニットにはシステム最高出力230kW/最大トルク540Nmを絞り出す電気モーターを前後アクスルに搭載し、電動4輪駆動を構成。駆動用バッテリーには71kWhの容量を確保したリチウムイオンバッテリーを搭載する

 そして今回、ベーシック仕様の「50クワトロ」が、SUVタイプとSUVクーペタイプ=スポーツバックの2種類のボディを纏って日本上陸を果たす。
 パワーユニットにはシステム最高出力230kW/最大トルク540Nmを発生する電気モーターを前後アクスルに配し、電動4輪駆動を構成。駆動用バッテリーには71kWhの容量を確保したリチウムイオンバッテリーを搭載する。航続可能距離はWLTC走行モードで最大316km(スポーツバックは318km)を達成。車重がe-tronスポーツバック55クワトロ1stエディションの2560kgに対してe-tron 50クワトロは2400kg、e-tronスポーツバック50クワトロは2410kgと150kgあまり軽量に収まっているため、0→100km/h加速は6.8秒でこなす。一方、充電については普通AC(交流200V)充電器と、主として公共の急速DC(直流)充電器に対応。公共の充電器としては、全国に設置されているCHAdeMO規格の急速充電器(出力50kWまで)を利用できる。急速充電器を使えば、30分間の充電で約121km(スポーツバックは約125km)の走行が可能だ。

▲充電については普通AC(交流200V)充電器と、主として公共の急速DC(直流)充電器に対応。急速充電器を利用すれば、30分間の充電で約121km(スポーツバックは約125km)の走行が可能
▲充電については普通AC(交流200V)充電器と、主として公共の急速DC(直流)充電器に対応。急速充電器を利用すれば、30分間の充電で約121km(スポーツバックは約125km)の走行が可能

 足回りの面では、走行状況に適応させて4輪それぞれの減衰力を1/10秒単位で制御する電子制御式のアダプティブエアサスペンションを標準で装備。また、Sラインにはスポーティなセッティングを施したアダプティブエアサスペンション スポーツを採用する。さらに、先進的なバーチャルエクステリアミラーをオプションで用意した。

▲電子制御式のアダプティブエアサスペンションを標準で装備。Sライン(写真)にはスポーティなセッティングを施したアダプティブエアサスペンション スポーツを採用する
▲電子制御式のアダプティブエアサスペンションを標準で装備。Sライン(写真)にはスポーティなセッティングを施したアダプティブエアサスペンション スポーツを採用する

 エクステリアに関しては、SUVらしいワイドで力強いボディとアスリートのように引き締まった立体的な造形、そして緩やかに弧を描くボンネットやルーフラインによって独自のキャラクター性を主張。細部のデザインも印象的で、フロント部にはプラチナムグレーで彩った開口部が極少の八角形シングフレームグリルやデイタイムランニングライトとして機能するマトリクスヘッドライト下端の4本のデザインエレメントなどを、サイドビューにはエネルギーセンター=駆動用バッテリーのある場所を暗示するシルに配したブラックパネルなどを、リアセクションにはエグゾーストテールパイプがないことを示す幅広の専用ディフューザーなどを装着した。

▲デザインとテクノロジーがシームレスに融合した、エレガントなラウンジのようなインテリア。日本導入モデルのハンドル位置は右
▲デザインとテクノロジーがシームレスに融合した、エレガントなラウンジのようなインテリア。日本導入モデルのハンドル位置は右

 内包するインテリアでは、デザインとテクノロジーがシームレスに融合した、エレガントなラウンジのような雰囲気を創出する。インストルメントパネルは左右いっぱいに弧を描いて伸び、2つのMMIタッチレスポンスのディスプレイを上下に配したバーチャルコックピットのカバーを一体化。そのディスプレイは、空間に浮いているようなアピアランスで演出した。なお、日本仕様は全モデルともに右ハンドルのみを設定している。

SNSでフォローする