日産の未来戦略、NISSANアンビション2030始動! ワクワクする新型電動車を23モデル投入

日産チルアウト チルアウトは2030年度までに15車種のBEVを含む23車種の電動車を投入する「日産アンビション2030」の象徴 モダンで滑らかなデザインの中に先進安全技術を搭載した新世代クロスオーバーBEV プラットフォームはアリアと共通のCMFーEVを採用
日産チルアウト チルアウトは2030年度までに15車種のBEVを含む23車種の電動車を投入する「日産アンビション2030」の象徴 モダンで滑らかなデザインの中に先進安全技術を搭載した新世代クロスオーバーBEV プラットフォームはアリアと共通のCMFーEVを採用

NISSANアンビション2030

2030年までにBEV15車種を含む23の新型電動車を投入。全個体電池も開発・生産

 日産は2021年11月29日、長期ビジョン、日産アンビション2030を発表した。社長兼CEOの内田誠氏と、最高執行責任者のアシュワニ・グプタ氏がオンラインで説明に立ち、今後5年間で約2兆円を投資し電動化を加速すること、2030年度までにBEV15車種を含む23車種の新型電動車を投入、グローバルで電動車のモデルミックスを50%以上とすること、全固体電池の2028年度に市場投入を表明した。

 内田社長は、日産アンビション2030を、今後10年の方向性を示す「羅針盤」と説明。「『共に切り拓く、モビリティとその先へ』というスローガンで、日産のDNAであるチャレンジ精神を生かしていく」と述べた。

 一方、グプタ氏は今後5年間の電動化計画について具体的に説明。2026年度までに電動車の販売比率を欧州で75%以上、日本で55%以上、中国で40%以上に高め、米国では2030年度までにBEVだけで40%以上にするとした。さらに「プロパイロット」を日産/インフィニティ両ブランド合わせてて250万台以上販売することも表明している。
 バッテリーを二次利用するための施設展開も積極的に行う。日本以外に2022年度に欧州、2025年度には米国に新設。エネルギーマネジメントにおける循環サイクルを構築し、2020年代半ばにはV2Xと家庭用バッテリーシステムの商用化を目指すという。

 自動車界は、世界中のメーカーが積極的に電動化戦略を表明している。すでに全面BEV化を表明しているメルセデス・ベンツやボルボ、ホンダなどと比較すると、2030年にグローバルの電動車比率55%を目指す今回のビジョンは、さほど野心的ではない。しかし、2010年に世界初の量産BEV、1stリーフを送り出した日産である。電動化に対するノウハウは、どこよりも豊富といえる。BEVを一気に革新すると期待される全固体電池の自社開発/生産表明を含め、今後の動きには期待が高まる。

チルアウトは前後2モーターのeー4ORCEシステム搭載 自在な駆動力制御で卓越の走りと優れた乗り心地を提供 ルーフラインはクーペイメージ
チルアウトは前後2モーターのeー4ORCEシステム搭載 自在な駆動力制御で卓越の走りと優れた乗り心地を提供 ルーフラインはクーペイメージ
ボディはBピラーレス構造 観音式ドアの採用で開口部は広い キャビンはサロン感覚 自動運転時はステアリングが格納されたフリー空間に変身する
ボディはBピラーレス構造 観音式ドアの採用で開口部は広い キャビンはサロン感覚 自動運転時はステアリングが格納されたフリー空間に変身する
アリアはカタログモデルのB6(2WD/539万円)の予約注文をスタート 2022年春からデリバリーを開始予定
アリアはカタログモデルのB6(2WD/539万円)の予約注文をスタート 2022年春からデリバリーを開始予定
期待のKカーBEVは2022年夏までに登場 BEVならではの先進性が実感できる作りを追求 価格は200万円前後の可能性が高い 写真は2019年のモーターショー出展プロト
期待のKカーBEVは2022年夏までに登場 BEVならではの先進性が実感できる作りを追求 価格は200万円前後の可能性が高い 写真は2019年のモーターショー出展プロト
次期エクストレイルは2022年秋に日本デビュー予定 日本仕様は高効率の発電用1.5ℓターボとモーターを組み合わせたeパワーモデル 優れた走りと経済性を追求 写真は中国仕様
次期エクストレイルは2022年秋に日本デビュー予定 日本仕様は高効率の発電用1.5ℓターボとモーターを組み合わせたeパワーモデル 優れた走りと経済性を追求 写真は中国仕様
日産のBEVのルーツは1947年の「たま電気自動車」(写真手前) 2010年には世界初の量産BEV 1stリーフがデビュー(写真奥)
日産のBEVのルーツは1947年の「たま電気自動車」(写真手前) 2010年には世界初の量産BEV 1stリーフがデビュー(写真奥)

コンセプトカーを一挙公開。BEVが実現する楽しい未来を提案

 日産の未来を実感させるのが、4台のコンセプトカーだ。次世代クロスオーバーのチルアウト、オープン2シーターのマックスアウト、ユーティリティビークルのハングアウト、ピックアップのサーフアウトを公開した。4台はゼロエミッションBEVである。

 チルアウトは、アリアと共通のCMF-EVプラットフォームをベースにワクワクするドライビングと、使い勝手に優れた室内空間を追求。Bピラーレス構造ボディと観音開きドアによりワイドな開口部を実現した。キャビンは広くシンプル。プロパイロットの進化版となる自動運転システムが装備され、自動運転走行時の室内はステアリングを格納したリラックス空間に変化する。メカニズムは未公表だが、駆動システムは2モーター方式のe-4ORCEになるもよう。チルアウトは電動化だけでなく、人とクルマの関係の新提案、移動をストレスフリーで特別な時間にする革新BEVである。

 一方、マックスアウト、ハングアウト、サーフアウトは、2030年代を想定したモデル。プラットフォームは全固体電池を搭載した新世代になる。新しい概念のハードウェアと高度な知能を融合させ、「行動の自由」に加え、ユーザーがまだ気づいていない「やりたいこと」の発掘・実現をサポートするという。

 日産はアリアの予約が本格スタート、2022年夏までにKカーのBEVがデビューし、新型エクストレイルもスタンバイしている。日産アンビション2030のもと、魅力的なモデルで日本、そして世界の自動車シーンを面白くすることを期待している。

マックスアウト(写真手前)/ハングアウト(同右)/サーフアウト(同左)は2030年代を想定したBEV 全固体電池を搭載したEVテクノロジービジョン・プラットフォームを用いたBROS車 AI技術活用でユーザーがまだ気づいていない「やりたいこと」の発掘・実現をサポート
マックスアウト(写真手前)/ハングアウト(同右)/サーフアウト(同左)は2030年代を想定したBEV 全固体電池を搭載したEVテクノロジービジョン・プラットフォームを用いたBROS車 AI技術活用でユーザーがまだ気づいていない「やりたいこと」の発掘・実現をサポート
マックスアウト コーナリング性能とステアリング応答性を高めたオープンBEV 超軽量&超低重心をコンセプトに開発
マックスアウト コーナリング性能とステアリング応答性を高めたオープンBEV 超軽量&超低重心をコンセプトに開発
サーフアウト 砂地も舗装路のように走れるピックアップBEV 荷台は多彩にアレンジ可能 外部給電による新たな使い勝手を提案
サーフアウト 砂地も舗装路のように走れるピックアップBEV 荷台は多彩にアレンジ可能 外部給電による新たな使い勝手を提案
ハングアウト 広大なフラットフロアで室内空間を革新したBEV 自宅のリビングのようなくつろぎを追求 進化したプロパイロット搭載
ハングアウト 広大なフラットフロアで室内空間を革新したBEV 自宅のリビングのようなくつろぎを追求 進化したプロパイロット搭載
EVテクノロジービジョン・プラットフォームは車体/シャシー/バッテリーを統合した革新構造 理想的なジオメトリーで優れた走りを計算
EVテクノロジービジョン・プラットフォームは車体/シャシー/バッテリーを統合した革新構造 理想的なジオメトリーで優れた走りを計算
アリア・シングルシーターコンセプト アリアのBEVパワートレーンの可能性を追求したスポーツスタディ
アリア・シングルシーターコンセプト アリアのBEVパワートレーンの可能性を追求したスポーツスタディ
日産はJAXAと月面ローバ探査車を共同研究 eー4ORCE技術を進化させ走破性を向上 エネルギーロスを最小化
日産はJAXAと月面ローバ探査車を共同研究 eー4ORCE技術を進化させ走破性を向上 エネルギーロスを最小化
SNSでフォローする